お正月の風習

『三が日に掃除をしてはいけない』って、知っていますか?

お正月は、やるべきことや避けるべきことがいくつかありますが、その中の一つに『掃除をしてはいけない』というものがあります。
その理由として
・来てくれた福の神様を掃き出してしまう
・水の神様に休んでもらう

などがあるよう。

しかし、
我が家は今年に限らず、子供が生まれてからはお正月は家で過ごしていると前にお話ししましたが、家に家族全員かいると、家が汚れます(^◇^;)
男の子3人。
静かに過ごしてくれるわけもなく、
走り回る、ジャンプする、戦いごっこする…
とにかくじっとしていてはくれません。。
すると、出てくる埃。
我が家は長男がアレルギー体質なので
ホコリを気にして、普段は掃除機や拭き掃除は1日に何度もします。
お正月だからといって、掃除をせずにいると
長男の体調に支障をきたしても嫌なので
最小限の掃除はしました。
他にも
・料理をしてはいけない
  →刃物を使うと良縁を切ってしまうから
・洗濯(服)をしてはいけない
  →服=福を落とすから
・お金を使ってはいけない
  →浪費する一年になってしまう
   (初詣のお賽銭はOK)
・喧嘩をしてはいけない
  →悪い運気を呼び、喧嘩の絶えない一年にぬってしまう。
などでしょうか。
我が家はどれも守らなかったかなぁ(^◇^;)
色々と理由はありますが、
結局はお正月くらい、主婦をゆっくりさせてあげよう。と言う気遣いのようなもののような気がします(^ ^)
あらためて、昔からの風習って、面白いなぁと感じました♪