じぃじとばぁばから、少し遅れたクリスマスプレゼントをもらいました♪
いつも、「何が良いかわからないから」と後々になっちゃう私の母からのプレゼント。
一緒に買い物に行ったので、三男に見てもらい、速攻で決まりました(◍•ᴗ•◍)
おままごとやお店屋さんごっこが大好きな三男。
お買い物カートと卵など少し品物が付いたものをチョイスしました!
スーパーの2階のおもちゃ売り場で買い、そのまま1階の食品売り場で買い物。
三男も新しい自前のカートを走らせます♪
人が多いところは邪魔にならないよう、
私が持ち上げて移動しましたが、カートを持って自分でたくさん歩いてくれました( ꈍᴗꈍ)
すごく眠たいはずなのですが、押したい気持ちが強すぎて頑張ってくれました♪
最近、重たくなってきたので抱っこで寝られると腕が痺れちゃって大変(^_^;)
カートに助けられました!
それにしても、おままごとのお料理セットやキッチンセット、レジなど、ピンクのおもちゃばかり。。
三男はピンクが好きなので気にしませんでしたが、正直、
え、まだそんな??
と、時代遅れにびっくり(・o・)
私は普段、あまりおもちゃやさんには行かず、ネットで見ることが多いので、ネットの世界だとおままごとセットも青っぽいものやベージュ系の男女問わず使えそうなものもたくさん出ているので、まさか店頭でピンク一色だとは思いませんでした(・・;)
まだ料理は女性がするもの。
おままごとは女の子がするもの。
という風潮があるんですかね〜
SDGsのひとつである、ジェンダーの問題。
意外な場所で発見しました。