植物がまったくなかった我が家。
昨年の春から実家からポトスを分けてもらい、植物との生活が始まりました(◍•ᴗ•◍)
とはいえ、ポトスは非常にズボラ&初心者には育てやすく、水耕栽培をしているのでほぼ放置(;^ω^)
母にも「水がなくなったら交換するだけだよ〜」と言われていたものの、久しぶりの植物は可愛く、毎日お水を交換していました♪
そうなってくるとポトスだけではもの足りず、夏頃からはパキラ、サンスベリア、ナナコマル、ペペロミア、ドラセナ…
どれもそれほど大きなものではないですが、緑が増えてきています(人*´∀`)。*゚+
水やりなどのお世話も毎日続けられています。
何より、毎日植物たちをみることが楽しいんですよね〜♪
以前は子育てで余裕がなく、植物まで手が回らなかったのでいくつもダメにしてしまったこともありました。
今回は陽当りの良くない我が家でも大丈夫な植物を探している介もあってか、どの植物もわが家に来てから半年以上経っていますが、元気に育っています(◠‿・)—☆
余裕があるから植物のお世話ができるのか、植物と触れ合っているから心にも余裕が出てくるのか…
相互関係でうまく行っている状態です!
特にサンスベリアは空気清浄効果が認められ、さらにマイナスイオンを発生させる効果が高いというので、気持ち的にも置いていて気持ちの良い植物です♪
まだまだ初心者ですが、少しずつ植物を増やして心身ともに健康な日々を送りたいです♪