先週のこと。
学校から帰ってきた長男が鼻をすすっていて帰宅。
それからずっと鼻をかみ、夜には鼻をかむと少し咳が出るように。
すご〜く嫌な予感(˘・_・˘)
長男は咳が悪化して2度、同じ症状で入院をしたことがあります。
気圧の変化、特に低気圧に体が反応する『気圧病』なんです。。
翌朝もやはり鼻水はとまらず、
咳もでてきたので学校は休ませることに。
ひどい咳ではないのですが、このご時世、体調が少しでも優れないと休まなければならないんです。
ましてや咳。
学校にはアレルギーがあることは伝えていますが、クラスメイトにも不安を与えないよう、お休みです(◡ ω ◡)
病院へ行き、薬をもらって帰宅。
次男が幼稚園へ行っている間は安静にもできましたが、帰ってくると遊んだりケンカしたりで大声や高い声を出すと咳き込む…
薬をもらって少し安心はしましたが、また夜に悪化するのでは、と気が気ではありませんでした(> <)
夜には私の不安がピークに。。
昼間より出る咳。
酸素飽和度を測るものがあるので一応やってみる。
指をクリップのように挟むのですが、子どもの指が細いからか、数値がいつも低いんですよね〜(;^ω^)
次男も同じくらいなので、とりあえず良しとして、長男に苦しくないかを聞いて早めに就寝。
夜中も咳が出るのでそのたびに苦しそうに息をしていないか確認。
翌朝、再度病院へ。
薬が蒸気のように吸えるものをやってもらいます。
できることはやった!
あとはもう、大人しくし過ごして悪化させないよう祈るしかない!
そのまま週末は安静に過ごして、
月曜日…無事に治りました〜(≧▽≦)
嬉しい!
嬉し過ぎます!!
あのまま悪化して夜に救急行って入院。
という流れが過去あっただけに、半分覚悟はしていましたが、回復は嬉しすぎます!!
カイもよく頑張った!
私の早めの対策とカイの協力の効果です♪
低気圧に初めて勝利したそんな週末でした(^^)